1995年製テレビデオからAQUOSに | Right Riot

2009年01月14日

1995年製テレビデオからAQUOSに

13年使い続けたテレビデオから世界のAQUOSへ



2008年年末、13年間使い続けた、
14型テレビデオを買い換えた。

いろいろな時代とかを飛び越して、
いきなりAQUOSになった。

1995年製テレビデオからAQUOSに
1995年製テレビデオからAQUOSに

テレビデオからAQUOSにスーパーグレードアップ
1995年製テレビデオからAQUOSに

グレードアップとかそういう次元ではなく、
種類の違うものを手に入れた、というのが感想。

例えるならば、
自転車からハーレーダビッドソン、
タイ米から魚沼産コシヒカリ、
中国産うなぎと国産うなぎみたいなものだ。
(わかりにくい)


テレビデオ知ってるよね?



僕の世代以上でテレビデオを知らない人などいないと思うが、
一応説明すると要するにビデオ内蔵型テレビ

昔はテレビデオを持ってると
「おまえんち、テレビデオなんだ、すげー」
みたいなちょっといい感じのテレビだった。

しかし、地デジが世にはびこってきた今、
テレビデオを持ってるなんて言うと
「あ、そうなんだ…」
とちょっと貧乏でごめんなさいといった感じの気分になる。

そう、最近の小島よしおみたいなものだ。
1995年製テレビデオからAQUOSに
今や飛ぶ鳥を落とす勢いで落ちているよしお氏

そんな小島・・じゃなくてテレビデオには「とにかく壊れやすい」
という悪評があったのだが、
うちのテレビデオさんは13年間、
一度も壊れることなくほぼ毎日活動してきたわけだ。

そんな彼にいいたい。
もっと早く壊れて欲しかった、と。


AQUOSのすごいとこ①・・・テレビってこんないい音出てたんだね



何がすごいって、まず音がよかった。
というよりは、前のテレビデオの音が悪すぎた
というのも、モノラルなのはまだ許せるが、
1箇所しかないスピーカーがとにかくスットンキョウな位置にあったのだ。

1995年製テレビデオからAQUOSに
「スットンキョウ」という言葉を久々に使わせたほどのスットンキョウぶり

赤の点線部分にあった。
なぜここなのか。
もっといいとこなかったのか。


一個しかスピーカーがなく、
それが片方サイドにあるということは、
つまり一言でいえば変な音だったということだ。

それがステレオになり、
かつスピーカーの位置もまともなのだから、
いい音に聞こえるにきまってるよね。

全然良さが伝わらないけど
とにかくいい音だってことで許してください。


AQUOSのすごいとこ②・・・部屋がきれいになる



AQUOSがくる、ということで急遽大掃除を開始。
かさばっていた折り畳みベッドや、
まったく使っていない昔のパソコンなどなど、
一気にきれいにしたら、
部屋が1.25倍くらい広くなった。

片付けとは恋と同じ。
何かきっかけがない限りできないもの。

と言っているのは僕ですが、
片付けができなくて悩んでいる方は
ぜひAQUOSを買ってみて。

1995年製テレビデオからAQUOSに
ある意味dysonサイクロンクリーナーよりすごい

いや、半分マジです。笑


AQUOSのすごいとこ③・・・スポーツも映画もOKOK



そろそろ真面目に。
AQUOS先生のすごいとこ、
それはスポーツも映画もいけちゃうバランスの良さ。

パナソニック先生から出ているVIERA(ビエラ)
これは明るさを基調としているので、映画向き。
詳細まで細かに見えます。
逆にスポーツは明るすぎるのでよく見えない。

東芝先生から出ているREGZA(レグザ)
こちらは黒を大事にしているので、
スポーツ向き。結構きれいに見える。
しかし映画は基本的に暗い照明のシーンも多いので、
細部が見えなかったり。

AQUOS先生はそのちょうど中間の配色なので、
スポーツも映画もいけちゃうわけ。
普通に素敵。

1995年製テレビデオからAQUOSに
さすがの世界の亀山クオリティ!


さっそく映画を観てみたんだけど


おもろい、おもろいと評判のダークナイト

1995年製テレビデオからAQUOSに

名前の通り結構暗いシーンが多く、
迫力あるアクションシーンも多かったが、
さすがAQUOS先生、完璧っす。

素敵だわ。
今までテレビデオで見てきた映画、
見直したらきっと変わるんだろう。イメージ。
それくらい違った。テレビデオと。
とりあえず蒼井優と宮崎あおいがでてる映画は全見直し確定


液晶テレビ、ついに値上げ



なんか、液晶テレビ、値上げするらしい。

今が買い時?ついに液晶ディスプレイが値上げへ

これまで液晶パネルの値下がりが続いていたものの、ついに2008年12月と2009年1月の価格が変わらなくなった。ノートパソコンや液晶テレビなどに向けた液晶パネルが2月に値上がりすると見込まれています。

とのこと。
まじで今が買いどき!

高い買い物なので勇気がいりますが、
買って損することはあり得ないので、
ぜひご購入をご検討くださいませ!

んちゃ。


同じカテゴリー(life)の記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?
この記事にコメントする

このカテゴリ(life)の他記事も見る

Posted by fkd at 21:24│Comments(2) life
◆ この記事へのコメント
そんな地デジファンを増やすべく、
オレは与那国島に1週間もいることになりそう。。。
Posted by walker at 2009年01月16日 00:54
>地デジ先生
いやーやっぱ地デジすごいです、
失礼しました。笑

与那国1週間って、
いろいろ普及のために大変なんだね。。。
特にお年寄りはよくわからんもんね。
しかし、この魅力をぜひアナログの人にも早く伝えてほしい!笑
がんばって、沖縄の地デジ大使!!
Posted by fkdfkd at 2009年01月18日 16:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。