戸塚区新キャラの名前を考える | Right Riot

2008年11月14日

戸塚区新キャラの名前を考える

どこへ行くのか、とつかよ


前回ご紹介した戸塚再開発のキャラ「とつか再開発くん」
たいそうすさまじいクオリティをお持ちのキャラでした。

過去記事 -
【ネタ共有】顔の大きさ約4.3haのキャラクターなど他3本

しかし、戸塚はさらに戸塚区のキャラクターを作っていました。
それが下記になります。

戸塚区新キャラの名前を考える

このキャラは”心優しくのんびりや”の牛です。
戸塚区は横浜市内で一番牛の数が多く、
「浜なし」の生産が行われている。
また、牛の体の斑点の色は、ピンクが桜・ハム、青が柏尾川をはじめとする川や池・滝、
緑が森や公園・畑・・・といった戸塚の名物をそれぞれ表してデザインされた。


とのこと。

それにしても、
ざっくりしたフォルムのキャラ。

このデザインをしたのはミヤケマイさんというプロの絵描きさんみたいですが、
キャラの元を作ったのは小野 綾香さんという方。

受賞コメントがこれまたざっくりしてます。
「選ばれてうれしい!」
うれしかったんでしょう。

ちなみに、こちらは戸塚区のキャラです。
再開発くんは再開発のキャラなので、存在意義はバッティングしません。
念のため。。。


愛称募集中なので


「11月1日~21年1月16日に、愛称を募集しますので、ぜひご応募ください - 横浜市戸塚区」

とのことなので、考えてみました。
応募資格が区内在住・在学・在勤の人とかなり限られているのですが、
なんとなく考えてみます。

それでは珠玉(?)の作品の数々をご覧ください。

・つかちゃん
・つかっちゃん

巷では呼びやすく親しみがもてるともっぱらの噂。
一度聴いたら忘れないキャッチーさが尋常ではない。
ディープインパクトを思わせるほどの大本命。つまり普通。


・戸塚牛

「所詮牛だから、こんなもんだ」という落とし所を発見。
現実を見つつ、戸塚の魅力を最大限に表現。
戸塚という都市の牛であることを忘れさせてはならない。


・トッシー

戸塚+うし+ナシの見事なコラボレーション。
キャッチーさもメッセージも失わない、絶妙なバランス感覚に脱帽。
某ネッシーと被るのが最大の難点。


・戸塚 彩子

彩り豊かな戸塚を表現するとともに、
日本人であることへの誇りを失わないスタンスは感動すら覚える。
ちなみに、メスかどうかは不明。


・Miss.totsu-cow(ミス・トツカゥ)

トツカ+カウ(牛)の鮮やかな融合。
今後の世界展開を感じさせる先進的かつ大胆なアイデア。
ちなみに、メスかどうかは不明。


・トッピー

とつか+ハッピー。豊かで、幸せがたくさん詰まっているという、
戸塚への凄まじき愛を表現。
アイデアが「突飛」ともかかっている。


・エターナルレインボー戸塚

表情、色が豊かであることを永遠にかかる虹に例えた。
クリエイティブかつ斬新。



こんなところでしょうか。
戸塚という名前を入れつつ、
長所を訴求するというのは難しいですね。

何かいい愛称が浮かびましたら、ご連絡ください。
応募できませんけど。

んちゃ。


同じカテゴリー(life)の記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?
この記事にコメントする

このカテゴリ(life)の他記事も見る

Posted by fkd at 20:00│Comments(0) life
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。