2005 Jリーグ・ナビスコカップ決勝 | Right Riot

2005年11月05日

2005 Jリーグ・ナビスコカップ決勝

本日国立競技場にてJリーグ・ナビスコカップ決勝が行われた。
試合結果は0-0(PK5-4)でジェフ千葉が初優勝を決めた。

試合はまさに死闘という言葉がぴったりの、今年のJリーグ一番のベストゲームであった。
一進一退の攻防が繰り返され、選手は休む暇がなかった。
一瞬の隙が全てを決めてしまうとわかっていた。
そんな緊張感あふれる試合だったため、体力の消費が激しく、
延長に入ると足をつる人が続出し選手は気持ちだけでプレーしている感じであった。
気迫、執念、プライド、そして確固たる信念が渦をまいていた。
日本人でもこんなサッカーができるんだ、と思った。いやそんな言い方は失礼だ。
日本人だからこそ出来るサッカーを両チームは繰り広げられていた。

両チームともJリーグ発足当時からあるチームで、日本のサッカー界を担ってきた。
しかしタイトルは一度も獲得したことがなかった。
弱かったわけじゃなくて、運がなかった。
そんなチーム同士の激突であったから、ここまでの好ゲームが出来たのかもしれない。

勝利の瞬間、ジェフのDFの結城選手は泣き崩れた。
スタンドを埋める黄色に染まったサポーターたちは歓喜の涙を流した。
鳥肌が止まらなかった。
そして、ガンバのフェルナンジーニョ選手も同時に泣き崩れた。
青のサポーターは呆然と、ただ呆然と空を見つめていた。

スポーツの可能性がそこには詰まっていた。
あの時、あの瞬間、あの会場にいた全員が、同じ感動と挫折を味わっていた。
この試合を見れてよかった。

個人的MVPはジェフの水野選手。二十歳の彼はオリンピックの時から大好きだったのだが、
この試合でも自由にサッカーを楽しんでいた。うまいしはやいし、スタミナもある。
しかし当たり前だが、サッカーをやっているサッカー選手ってほんと輝いている。

俺もあんなふうに、なにか好きなことをやって輝く人になりたい。
フィールドは全然違うけど、同じように輝けるはずだ。


同じカテゴリー(sports)の記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?
この記事にコメントする

このカテゴリ(sports)の他記事も見る

Posted by fkd at 16:35│Comments(0) sports
◆ この記事へのトラックバック
ジェフ千葉対ガンバ大阪のナビスコカップ決勝は、息を呑む展開。 延長戦も含め120分戦っても勝負はつかず、PK戦での決着となった。 ガンバは第1キッカーの遠藤が止められ、5対...
ジェフ千葉ナビスコカップ優勝【超初心者のためのブログ活用アフィリエイト術】at 2005年11月05日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。