モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い | Right Riot

Right Riot | 邦楽、サッカー、映画、猫などが好きなfkdが好き勝手に綴るブログ › food › モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い

2009年04月22日

モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い

「うまそう」の一言に尽きる



わたくしfkdはハンバーガー系なら、
ダントツでモスバーガーフレッシュネスバーガー
好きでございます。

モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い

野菜たっぷり、パンズもパテもとことんこだわっている
モスやフレッシュネスは多少マックよりも高いですが、
本当においしいです。(ヘルシーかどうかは知りませんが)

今回はそんなモスバーガーの新製品、
とびきりハンバーグサンド」の広告が素晴らしいので、
ご紹介させていただきます。

それでは、
どうぞ。


まずは見てちょ



モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い
はうーうまそー

こちらは「とびきりハンバーグサンド」の広告写真です。
この今にもしたたり落ちそうなソースとトマトのエキス、
「シズル感」があふれまくっています。
本当にうまそう。。。

  クリエイティブに携わっている人ならご存知かと思いますが、
  「シズル感」というのは、
  肉がシュージュ―いいながら焼けている
  様子を表す擬音語「sizzle」から出来た言葉です。
  「うまそう」「新鮮さ」「みずみずしさ」といったニュアンス を
  表現する語として用いられています。

「シズル感」は結構大事で、
きりふきでしゅーとするだけで、
結構おいしそうに見えたりします。
ビールとかの広告では一番こだわっている部分でしょう。
モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い
水滴を超え、氷をまとうジョッキ


モスのこだわりがつまった一枚



さて、話を戻しましょう。
上記の写真は本当にすさまじいシズル感だと思いませんか?
よだれがジュルリ、たれてきます。

この1枚を作るために、
たった一つのハンバーガーのために
大変な労力がかかっていると思います。


真っ白の背景。
それぞれがこれでもかと主張する、パテ、野菜、パンズ。
小細工なしの直球勝負です。

モスの素材へのこだわりが、
この一枚に集約されているといえるでしょう。

語らずして思い知らせる。
Less is Moreという言葉もありますが、
それを実現している素晴らしい広告だと思います。


野菜の産地と名前を毎月後悔するこだわりっぷり



モスバーガーのサイトでは、
野菜が毎月どこの産地の誰さんから送られているかというのを
欠かさず更新しています。

モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い

そして、その農家の方のおうちにいって取材をしていたりします。
それも、何十人分もです。
モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い
モスバーガー・とびきりハンバーグサンドの写真のシズル感が凄い

これは大変な手間で、
このコンテンツをみるだけでもこだわりというのが伝わってきます。
いやー素晴らしい。
モス好きの方は、ぜひ見てみてくださいね。

モスバーガーのサイトはこちらから



モスが食べたい



あぁ、書いていたら無性にモスが食べたくなりました。。。
(ただいま深夜2時。笑)
明日は必ずやモスをいただくとします。

ちなみに、とびきりハンバーグサンドは

  「レタス」⇒390円
  「トマト&レタス」⇒420円


でございます。
僕は断然トマト&レタス派です。
30円でこだわりのトマトが入っているとは、
なんてお得なんでしょう。


モスバーガーの回し物みたいなエントリーになりましたが、
決してそんなことはなく自主的に書いているので。笑

それでは、
んちゃ。


同じカテゴリー(food)の記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?
この記事にコメントする

このカテゴリ(food)の他記事も見る

Posted by fkd at 20:00│Comments(0) food
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。