Right Riot | 邦楽、サッカー、映画、猫などが好きなfkdが好き勝手に綴るブログ › food › MAX COFFEE全国発売記念サイト、茨城県民として物申す
2009年02月18日
MAX COFFEE全国発売記念サイト、茨城県民として物申す
MAX COFFEE全国展開だっぺよ
何を隠そう、この私fkd、茨城県出身。
そして、茨城県民では知らない人はあんまりいないであろう、
とにかく甘い、そしてコーヒーの香りがほんのちょっとする、
「MAX COFFEE」が
この度全国展開したらしいです。
つーことで、キャンペーンサイトが出来たらしいべよ。
上のどでかいMAX COFFEEをクリックするとサイトが見れっぺよ。
まあこのサイト、なめてんのか真面目なのか
さっぱりわかんねえんだけども、
多分東京のごじゃっぺたちが作ったって
感じがするサイトだな、こりゃ。
(※ごじゃっぺ:茨城弁で「いい加減、ばか、どじ、間抜け」などの
否定的表現全般に使用。茨城弁の基本中の基本)
MAX COFFEEの歴史
さて、このサイトでは、MAX COFFEEの歴史をプロジェクトなんとか風に
仕立てて紹介してるんですけれども。
茨城県民にとってのMAX COFFEEって、
こんな大それたものではなくて、
なんとなくそこにあるものって感じなんですよ。
くそ甘くて、コーヒーとしてはむしろおいしくないんだけど、
その甘さをたまーに味わいたくなるって感じ。
つまり、サイトなんかいらないし、
このまま”なんとなくある存在”でよかったのになぁ。
というか茨城県民と千葉県民なめられすぎ
このサイト、見ればなんとなく気づくと思いますが、
まじでなめられてますよね、茨城県民と千葉県民。

昔「学校へ行こう!」でも茨城県民が笑いの種にされて、
僕ら高校生は苦い思いをしていたわけですけども、
茨城県民って純粋でまっすぐな奴が多いから
東京のやつらに転がされやすいんでしょうね。
チバラキって、茨城県民と千葉県民にとっては
あんまいい印象がないキーワードだったりしますからね。

いじめに近い・・・絶対MAX COFFEE「俺」とかいわねえし
このサイト、結構つくりこまれてるのでお金かかってます。
こういう無駄な金を使って心ない悪ふざけをされるのは、
心外というか普通に悲しいです。
でも冗談じゃなくて、
発想が小学生のいじめと同じだと思うんですよね。
ある一人を標的にして、へんなあだ名をつけて、
それを他のみんなで笑い合う。
これとどこが違うのかわからない。
このコンテンツ、本当に面白いですか?
インタビューを受けた人達は満足してくれたのでしょうか。
いつも茨城や千葉で買っていた人はうれしいでしょうか。
せめて、MAX盛り上がらないことを祈るばかりです。
立ち上がれ、茨城&千葉県民よ!
今回は茨城県民として、物申させていただきました。
んちゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?


Posted by fkd at 20:13│Comments(3)
│food
◆ この記事へのコメント
すいませんでしたぁぁぁ!!!
Posted by nissy at 2009年02月19日 00:13
>nissy
反省してくれたまえ!笑
反省してくれたまえ!笑
Posted by fkd at 2009年02月19日 00:26
まともなと事実的な文章は、読者は本当に楽しかった。
Posted by 激安ブランドコピー at 2012年03月29日 17:54
最新記事
カテゴリー
life (77)
music (56)
sports (22)
movie (8)
book (7)
hobby (22)
memory (3)
評価シリーズ (8)
dreams (1)
other (3)
ちょっと、作詞してもいいですか? (5)
キャッチコピー (14)
art (7)
ねこ。 (30)
web (6)
ネタ (41)
food (12)
どうぶつ (4)
インテリア (20)
広告 (7)
お知らせ (2)
総集編 (4)
cooking (1)
samidare-makishi (44)
ファッション (1)
絵本 (1)
ぽむ (2)
コラム (4)
デザイン (4)
ご当地サイダー (6)
photo (1)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索