皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ | Right Riot

2009年07月24日

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ

皆既日食どうでしたか



どうも、fkdです。
こないだは数10年ぶりに皆既日食が日本で見れましたね。

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ
by partial eclips

あいにくの曇天でしたが、本社屋上からも奇跡的に見れました。
といってもほんのちょっとなんですけどね。。。

この日は日本中が皆既日食一色になりましたが、
ドラえもんでもこの日食がフィーチャーされ、
のび太の名言が生まれた回がありました。

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ
by Cipomark

それは「実物ミニチュア大百科」という回です。
その回にて、のび太が放ったのがこちら。
「朝食は朝ごはん。昼食は昼ごはん。夕食は夜ごはん。じゃあ日食っていうのは1日中食べてるの?」

ネタ元:exciteニュース


あまりに斬新かつバカ過ぎる発言にのび太のパパも大激怒。笑
で、ドラえもんの「実物ミニチュア大百科」を使って日食の仕組みを理解する、
という話でございました。

のび太の自由な発想には頭が上がりませんが、
実はのび太さんの自由な発想から生み出された名ゼリフがたくさん隠されているのです。
今回はちょっとその中からご紹介いたします。

ネタ元:続・のび太の名言集



なんか深い



のび太は勉強はアレですが、結構人としての本質をとらえている時があり、
自由さと相まっていいことを稀に言っています。

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ

by アルツハイムさん


心あたりは、いつでも無数にあるよ。


ちょっと哲学的ですよね。
「無数にある」って表現がすごく深い。
後ろ向きっぽい発言だけど、実は前をしっかり向いていて素敵です。

いっしょうけんめいのんびりしよう。


これ、かなり好きです。
のんびりに一生懸命を合わせて使うあたり、めちゃセンスがいいです。

勉強とか仕事とかに一生懸命な人はたくさんいると思いますが、
のんびりできるときは一生懸命のんびりしましょう。
意外と難しいことなのかもしれません。

あしたのぼくにやらせよう。
やる気になるのを待ってるの。


これ、実にのび太らしい発言ですが、
結構いいこと言ってる気がします。
今日1日を生きろ、なんて言って追い込まれて病んでしまうより、
ちょっと余裕をもって生きていったほうがいいと思います。

どうしてもやらなければいけないこと以外は、
あしたの自分にやらせましょう。
どうしてもやらなきゃいけないことは、やりましょう。笑

ねえねえ、道具に頼らずにすむ道具はないかしら


最後に、もっとものび太らしい名言を。笑


ついでにジャイアンの名言も



ジャイアンにも名言がたくさんありますので、
合わせてご紹介させていただきます。

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ
by inter-

・バット買ったから、、、殴らせろ!
・エラーをしたら、、、殺す!
・逆らうやつは、、、死刑!
・話さないだと?、、、拷問だ!
・正しいのは、、、いつも俺!
・奴隷みたいに、、、働きな!
・スネ夫の物は、、、俺の物!
・おまえの目つきが、、、気に入らねぇ!
・アリみたいに、、、踏み潰してやる!
・俺は今、、、ムシャクシャしてるんだ!
・誰でもいいから、、、いじめてやる!
・ウサギだと、、、ウサギ狩りだ!!
・できないだと、、、ミサイルを発射するぞ!!

ジャイアン残酷編


おぉ・・・・(絶句)
どんな人生送ってきたんですかね、ジャイアン。笑


のび太が自力で100点を取ったテスト



さて、のび太ついでにご紹介。
のび太は一回だけ100点を取ったことがあるのですが、
その答案がWEBテストになっているので、
ぜひ解いてみてください。

なんで100点とれたのかはわすれましたが、
確か頑張って100点取った話ではなく、
100点取っても誰にも信じてもらえず道具を使って信じてもらうという、
のび太がかわいそうな話だった記憶があります。笑

皆既日食と、のび太のなんか深い名ゼリフ
by ウィリー石松のサルマンな日々さん

5問中4問解けると合格ですが、
合格率74.2%と結構難しいので、
紙とペンを用意してからとき始めてください。

のび太が100点を取ったテスト - Yahoo!みんなの検定


ちなみに僕は理系出身なのできちんと全問正解しましたよ。笑

それでは、
んちゃ。


同じカテゴリー(ネタ)の記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事はどうでしたか?
この記事にコメントする

このカテゴリ(ネタ)の他記事も見る

Posted by fkd at 00:00│Comments(0) ネタ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。