「あじわい Famima Cafe」がヤスウマでステキな件

fkd

2009年05月10日 20:00

あじわい Famima Cafeがヤスウマ



どうも、fkdです。
GW明け、仕事に全く力が入らない方も多いかと思いますが、
なんとか頑張ってまいりましょう。笑

さて、今回は「あじわい Famima Cafe」のご紹介です。

あじわい Famima Cafe


あじわいFamima Cafeは、
今年の4月7日からファミリーマートで開始された企画です。

「・コーヒー
・紅茶
・乳飲料
・果汁
・デザート
の5つのカテゴリーの商品を毎週数種類ずつ販売し、
4/28(火)をメドにトータル16種が店頭に揃う」


という内容です。要は
『カフェで出すようなクオリティのドリンクを
コンビニで、低価格で出してまおう』

というものでございます。

これが非常にヤスウマなのでございます



このあじわいFamima Cafeですが、
かなり種類が豊富なうえに、
どの飲み物もウマウマです。


全16種類、どれも200円くらいで味わえます

さっそくいろいろなものを味わってみたのですが、
どれも値段の割にかなり質が高く、
下手すればそこらへんのカフェで飲むのより
遥かに美味しいのでは、とも思いました。


何品かレビューしたいと思います。

深い味わいの抹茶ラテ 168円



通常コンビニで売っている抹茶ラテというのは、
抹茶が非常に薄く、物足りないというよりは
「抹茶風味」なミルクだったりします。

しかし、この「深い味わいの抹茶ラテ」の場合、
抹茶がしっかりと主役になっていると実感できる濃さです。
スタバのそれよりも濃く、おいしい気がしました。
温めても十分おいしいと思います。

ぶどうアロエジュレ 178円



ごろごろとしたブドウとアロエがたくさん入っており、
十分の果実感が楽しめます。
飲むというより食べる、
と言ったほうが近いほど果実が入っています。

個人的にかなり好きで、何回も買ってしまってます。
ウマウマ。

リッチでほろにがショコラドリンク 188円



僕はチョコドリンクはかなり飲んできたので、
結構うるさい方だと思います。
そんな僕にとって、これは若干物足りない印象でした。
ほろにがという割に苦味がなく、
カカオ風味が全然足りないですね。

とはいえ、188円で飲めるチョコレートドリンクの中では、
ダントツでおいしかったです。

カカオ分が多いチョコが苦手な人にはちょうどいいと思うので、
万人受けに作られたのかもしれませんね。

国産柑橘ミックス 198円



これはおいしかったです。
よく農協や地方に行くと100%ミカンジュースなど売っていますが、
そのレベルに限りなく近かったです。

むしろ、飲みやすくなっており、
個人的には柑橘系ドリンクでは近年で一番おいしいと思いました。
甘夏といよかんのおいしさがしっかり出されており、
果肉もあってか、非常に満足感のある濃さです。


市販のオレンジジュース、
みかんジュースとは全然違う味わいなので、
ぜひ飲んでその違いを味わってみてください。

訴求の仕方が不十分でもったいない



というわけで、そのおいしさというのは
なんとなくわかっていただけたと思います。

下記のCMからも、
こだわりはなんとなくわかるのですが・・・


いまいちサイトのつくりも適当で、
もっと「それぞれの飲み物のどこにこだわっているのか」
ということを訴求してあげればよかったのになあと残念です。

たとえば、

・レインフォレストアライアンス認証コーヒー豆
・素材の風味とミルクのまろやかさが調和した濃厚な味わいのラテ
・果肉素材のリアルな食感を活かしたデザート飲料


という文が下のほうにさりげなく書いてあるんですが、
この文とか、結構大事だと思うんですよね。。。

その他の商品も、絶対にこだわって作っているはずなので、
その辺の製作者のこだわりを、
ウェブやCMで出す工夫をしてあげれば
爆発的なヒットにつながると思うのですが。

みなさまも、質の高さは間違いないと思いますので、
ぜひ味わってみてくださいね。

それでは、
んちゃ。

関連記事